佐賀県様〜【たべんばくんと食ロス減】ポイントラリーLINE公式アカウント

佐賀県「たべんばくんと食ロス減」ポイントラリー

佐賀県くらしの安全安心課様主催の、食品ロス削減をテーマにした県民参加型キャンペーン

【佐賀県公式】たべんばくんと食ロス減」LINE公式アカウントの構築・運用を担当しました。

2025年10月1日より2026年1月31日まで、絶賛開催中‼️

佐賀県の食育キャラクター『たべんばくん』と一緒に、LINEを活用して『食ロスちょいアクション』に気軽に参加してもらい、ポイントラリーなどを楽しみながら食品ロス削減に取り組んでいただけます。
クイズ回答てまえどり完食写真の送信など、6つのちょいアクションからのポイント付与LINE上で完結できる仕組みを実現しました。

6つのちょいアクション

上記6つの『ちょいアクション』に参加すると、それぞれのポイントが加算されます。

タブ式のリッチメニュー

タブ切り替え式のリッチメニューを取り入れました。

1つ目のタブはイベント用ポイントラリー。

2つ目のタブはイベント主催の『佐賀県くらしの安全安心課』の情報を伝えるものとなっています。

イベントタブの紹介

HOW TO ポイントGET方法

どうやってポイントをGETするのかを説明するメッセージカードを表示します。

ポイント確認

自分が今何ポイントためているのか、確認することができます。
たべんばくんが可愛く教えてくれます!

フードドライブ設置場所

フードドライブをどこで実施しているのか、検索することができます。
調べたい地区をタップすると、地区のフードドライブ一覧が表示されます。
店名をタップすると、開催期間・受付時間・GoogleMapが立ち上がるボタン付きカードを表示します。

友だち紹介でポイントGET

アカウントをお友だちに紹介する機能です。
『紹介メッセージを送信する』ボタンをタップすると、LINEのお友だち一覧が表示されます。
その中から紹介したい人を選択すると、『たべんばくんと食ロス減』の紹介メッセージがお友だちに送信されます。

お友だちがアカウントをお友だち追加してくれると、紹介した人に100ポイント、紹介された人に50ポイント付与されます。

抽選応募&アンケート

必要なポイントが貯まっている場合、アンケートに答えることで抽選に応募することができます。

食ロスに対する取り組みについてのアンケートです。

アンケートの中で、どの景品の抽選に応募するのかも聞き取ります。

アンケートのデータは自動集計され、視覚的にもとてもわかりやすくなっています。

たべんばくんクイズ

週に1回、たべんばくんからのクイズが送られてきます。
クイズに正解すると、ポイントゲットすることができます。
もし不正解でも、再度チャレンジして正解するとポイントゲットできます。

たべんばくんと一緒に食ロスについて学びながら、楽しくポイントゲット‼️

たべんばくんと食ロス減情報はこちら